日本の特撮ヒーローの歴史は長く、数々のヒーローが平和を守ってきた


光の国から僕らのために来たぞ我らの


ウルトラマン
ダウンロード - 2021-11-22T222250.549


人間の自由を平和を守る戦士



仮面ライダー
ダウンロード - 2021-11-22T222230.965


5つの力を一つに合わせて叫ぶ勝利の雄叫び


ダウンロード - 2021-11-22T222201.393

スーパー戦隊

ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊は日本特撮の代表格であり日本三大ヒーローと言えば彼らを思い浮かべる人は多い

しかしウルトラマンは円谷プロダクション、戦隊とライダーは東映特撮であり彼らが直接肩を並べる機会は非常に少ない

しかし1度、奇跡とも言えるイベントが行われた


ダウンロード - 2021-11-22T222553.473

2014年大阪ATCで公開された3大特撮ヒーローフェスティバル
2014年に放送されていたウルトラマンギンガ、仮面ライダー鎧武、烈車戦隊トッキュウジャー、そして初代ウルトラマン、仮面ライダー1号、アカレンジャーが肩を並べるという超貴重な写真が収められた

images (82)


もうこれだけでも特撮ファンとしては気が狂いそうになるほどの胸アツシーンなのであるが、今回のイベントではオリジナルの敵が存在した

それが破滅生命体 ザクロス
20211122_225803_733


外見はウルトラマンのカラータイマー、仮面ライダーのベルトのような発光部位が存在している
もはや怪獣というべきか、宇宙人というべきか、それとも怪人というべきかすら不明な生命体

それもそのはず、こいつはとある並行宇宙で生まれた「破滅」の概念そのものの化身であるからだ


展開はトッキュウジャーと鎧武がメインの1部、ウルトラマンがメインの2部の2つの展開によって多少結末は違うが、地球で現れた際は戦隊、ライダーと、宇宙で現れた際はウルトラ戦士と死闘を繰り広げた
何れにせよ、死んだ怪獣、宇宙人、そして怪人を使役する能力を所持しておりこの能力を使い、宇宙に大量の悪意ある存在を復活させ、ウルトラ戦士たちも対応に追われ、地球に行くことが困難なほどであった

大まかなストーリーはM78スペースで現れたザクロスとゼロ、メビウス、ギンガ、ビクトリー、ガイアたちが交戦
復活した怪獣たちもウルトラ戦士たちの手により撃破され、ザクロスも大ダメージを追うが激怒したザクロスはウルトラマンの大切にしている星、地球に向かい破滅させようとした
ギンガ(礼堂ヒカル)はザクロスの追撃に向かおうとするが宇宙全土に飛び散った怪獣たちの退治が優先と考えたウルトラマンに止められる

ギンガはどうするんだと焦るがウルトラマンは地球を愛する同胞たちを信じようと烈車戦隊トッキュウジャー、仮面ライダー鎧武たち地球で生まれた戦士たちにバトンを繋いだ
その後ととトッキュウジャーや鎧武、そして1号、アカレンジャー、ウィザード、ゴーカイレッドといったそうそうたるメンバーたちの手でザクロスは完全に消滅した

なおこの時、アカレッドはウルトラ戦士のことを知っている素振りをしていたりと、直接肩を並べて戦うシーンこそなかったものの1つの悪にたいしてウルトラ戦士、戦隊ヒーロー、仮面ライダーたちが挑むという歴史的な戦いとなったのは言うまでもない

なお豪華なことにナレーターはウルトラQより慣れ親しんでいる石坂浩二さん
ギンガの声は根岸拓哉さん、ビクトリーの声は宇治清高さん、ガイアの声は吉岡毅志さん、ゼロの声は宮野真守さん
鎧武の声も葛葉紘汰を演じた佐野岳さん、トッキュウ1号の声は志尊淳さん等多くの声が本人が当てていた

当然ながら大人の事情でこのショーは現時点までDVD展開がされていないがまた見てみたい・・・

また、余談ではあるがこのイベントでは善性のガッツ星人の女性 ミリットが登場しており、その姿はウルトラ怪獣擬人化計画のガッツ星人と同じものとなっている