ウルトラマンデッカー完結したので
今回はデッカーの頼れる相棒 ハネジローことHANEⅡについて語っていきたい

ハネジロー HANEⅡ
今回はデッカーの頼れる相棒 ハネジローことHANEⅡについて語っていきたい

ハネジロー HANEⅡ
別名: 電脳友機
身長: 30cm
体重: 2kg
CV:土田大
アガムスの作り出したAIが搭載されたロボット
外見はウルトラマンダイナに登場したハネジローこと、ムーキットをそのままロボットにした感じであり愛嬌のある外見をしている
アガムスはもしかしたら未来の時間軸でダイナ=アスカからハネジローの話を聞き、この姿にしたのかもしれないね
偶然か、アスカのときと同じくハネジローという名前はカナタによってつけられたあだ名である(ネーミングセンスのなさよ・・・笑)
声を演じたのは土田大さん、俳優としても活躍されており忍者戦隊カクレンジャーのニンジャブルーの役をされており、デッカーアスミを演じた谷口賢志さんが救急戦隊ゴーゴーファイブのゴーブルー、SSSS.GRIDMANでヴィットの声を努めた松風雅也さんが電磁戦隊メガレンジャーのメガブルーを演じていたので彼らのブルー先輩にあたり、マルゥルの声を担当したMAOさんも、海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイイエローだったため、戦隊の先輩でもある
AIということで人間と会話をすることが出来、基本的にはロボットらしく敬語で、一人称は私と堅苦しい物言いが特徴
であるがソレは実は建前上の性質
実際、カナタにその言い方は調子狂うと言われたら一人称は俺であり、さらに饒舌になってタメ口になる、割と毒舌なところもあるが本質は非常に親しみやすく、悪いやつではない

AIであり、もちろん計算能力には長けていて、AIという特徴を生かしてGUTSホーク、そしてテラフェイザーを操作してデッカーと肩を並べて前線で戦った、カナタに影響されたのか熱血な一面も見せ、時に計算の範囲を超えた大胆不敵な振る舞いを起こして、結果的にそれが突破口になったことも多い
アサカゲ博士の作ったAIではあるが、彼の正体が明らかになり、離反した後もHANEⅡは変わらずカナタたちの頼れる相棒で有り続けた
なお、デッカーの正体がカナタと知ったのはハネジローであり、それゆえにデッカー=カナタがダメージを負う様子を見て彼の怪我を心配するなどカナタとの関係は非常に良好
上記のように戦闘力は自らは皆無ではあるが、GUTSホーク、ファルコンを合体させたGUTSグリフォンやテラフェイザーを操作して単体でスフィアソルジャー、チャンドラーなど単体で討伐した実績もある
ウルトラマンデッカーの最終決戦のマザースフィアザウルスのとの戦いでもテラフェイザーに搭乗し、前線でマザースフィアザウルスに大ダメージを与えるなど、アサカゲ博士の敵討ちに大きく貢献した
総評すると、HANE2、たんなるハネジローのリデザインの範疇を大きく超えた大活躍を作中で何度も見せた頼れる相棒である、今後カナタがデッカーに返信できなくなったラストから考え、デッカーの世界の防衛を大きく担うことになるだろう
CV:土田大
アガムスの作り出したAIが搭載されたロボット
外見はウルトラマンダイナに登場したハネジローこと、ムーキットをそのままロボットにした感じであり愛嬌のある外見をしている
アガムスはもしかしたら未来の時間軸でダイナ=アスカからハネジローの話を聞き、この姿にしたのかもしれないね
偶然か、アスカのときと同じくハネジローという名前はカナタによってつけられたあだ名である(ネーミングセンスのなさよ・・・笑)
声を演じたのは土田大さん、俳優としても活躍されており忍者戦隊カクレンジャーのニンジャブルーの役をされており、デッカーアスミを演じた谷口賢志さんが救急戦隊ゴーゴーファイブのゴーブルー、SSSS.GRIDMANでヴィットの声を努めた松風雅也さんが電磁戦隊メガレンジャーのメガブルーを演じていたので彼らのブルー先輩にあたり、マルゥルの声を担当したMAOさんも、海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイイエローだったため、戦隊の先輩でもある
AIということで人間と会話をすることが出来、基本的にはロボットらしく敬語で、一人称は私と堅苦しい物言いが特徴
であるがソレは実は建前上の性質
実際、カナタにその言い方は調子狂うと言われたら一人称は俺であり、さらに饒舌になってタメ口になる、割と毒舌なところもあるが本質は非常に親しみやすく、悪いやつではない

AIであり、もちろん計算能力には長けていて、AIという特徴を生かしてGUTSホーク、そしてテラフェイザーを操作してデッカーと肩を並べて前線で戦った、カナタに影響されたのか熱血な一面も見せ、時に計算の範囲を超えた大胆不敵な振る舞いを起こして、結果的にそれが突破口になったことも多い
アサカゲ博士の作ったAIではあるが、彼の正体が明らかになり、離反した後もHANEⅡは変わらずカナタたちの頼れる相棒で有り続けた
なお、デッカーの正体がカナタと知ったのはハネジローであり、それゆえにデッカー=カナタがダメージを負う様子を見て彼の怪我を心配するなどカナタとの関係は非常に良好
上記のように戦闘力は自らは皆無ではあるが、GUTSホーク、ファルコンを合体させたGUTSグリフォンやテラフェイザーを操作して単体でスフィアソルジャー、チャンドラーなど単体で討伐した実績もある
ウルトラマンデッカーの最終決戦のマザースフィアザウルスのとの戦いでもテラフェイザーに搭乗し、前線でマザースフィアザウルスに大ダメージを与えるなど、アサカゲ博士の敵討ちに大きく貢献した
総評すると、HANE2、たんなるハネジローのリデザインの範疇を大きく超えた大活躍を作中で何度も見せた頼れる相棒である、今後カナタがデッカーに返信できなくなったラストから考え、デッカーの世界の防衛を大きく担うことになるだろう
コメント